こんにちは、ゆきよです。
今日は朝起きると、ヒョウが降っていました。
藤野はいっきに寒くなりました。


こんな寒い時期に
ひょっこりと可愛い黄色のお花が咲きます。
『福寿草』

近所にこの福寿草が群生している場所があって、
たくさん咲くと、
それはそれは綺麗で、こんな寒い冬の時期でも、
ほっこり温かい気持ちになるのです。
今日探してみると、いち早く顔を出していた子がいました。
黄色は元気になる色。
今日も一日元気をもらいました。
ありがとう。


この時期に風邪を引いて熱が出たという方をたくさん耳にします。
熱が出るというのは、
元気な証拠なんです。
熱を出すというのも体力がいるんですよ~。
熱は体を守っている大切な事なのです。
熱が出たときは、なるべく薬を飲まないように。

体は熱を出して、ウィルスをやっつけようとかんばっているからすごいですよね。
なので、熱をピークまで上がるのを助けてあげましょう~。
さて、どう助けてあげるかというと・・・?
後頭部と首の根元のクボミに蒸しタオルを小さくたたんで、
その部分にあて、熱をピークまで上がるのを助けてあげます。
ポイントは・・・
肌に当てた時に
「あっつい!」位(我慢できるくらい)の
蒸しタオルを当てるのがポイントです。
熱が出た方は、やってみて下さいね~~。
